MENU

彼氏と長続きする人の特徴って?彼氏に愛されるコツを大公開!

彼氏と長続きする人の特徴って?彼氏に愛されるコツを大公開!

「彼氏と長続きしたことがない…」

「彼氏と長続きしたい!」

と思っていても、なかなか上手くいかなかったりしますよね。

この記事では、彼氏と長続きする人にはどんな特徴があって、具体的にどういうことをしているのか?を解説しています。

彼氏と長続きする!とは言っても、ただ長く一緒に居るのが良いわけではありません。

お互いにいい関係を続けつつ、良い影響を与え合える方が素敵なカップルですよね。

もちろん、その先に結婚があったり…♪

まずは、

  • 彼氏と長続きする人の特徴を知る
  • その特徴を知った上で、実際に自分に出来そうなことをやってみる

ということが大切です。

私は、以前はメンヘラで全然彼氏とは長続きしていませんでした(-_-;)

しかし、いろんな経験をして、自分磨きをして今では幸せな結婚生活を送っています♪

今から、どんな女性が彼氏と長続きする人なのかを徹底的に解説していくので、彼氏と長続きするために大切なことや考え方をしっかり見ていきましょう!

目次

長続きの定義って何?どれぐらいの期間のこと?

そもそも、長続きの定義は特にありません。

人それぞれの感覚です。

しかし、1年以上付き合っていれば、長続きと言えるのではないでしょうか?

1年間過ごしてみると、いろんなイベントは一通り経験できますしね。

ただ、“長続きする”とは言っても、ダラダラと情で一緒に居るだけの長続きはあまり良くありません。

本当に素敵なカップルであれば、お互いを支え合い、高め合っていけるカップルですよね。

そういうカップルは絆も強いし最強なのです。

彼氏と長続きする人の5つの特徴

彼氏と長続きする人の特徴を分かりやすく5つ挙げるとすれば、

  1. 自分軸がある
  2. 自立している
  3. 気持ちを言葉にするのが上手
  4. 自分磨きをしている
  5. 人との適度な距離感を分かっている

この5つです。

1つずつ、しっかり見ていきましょう!

彼氏と長続きする人の特徴1.自分軸がある

自分軸があることで、人に流されません。

人に流されないことと彼氏と長続きすることに、どういう関係があるのかというと…

人に流されないので、彼氏に無理したり我慢したりして合わせることがない、というのが大きな理由です。

彼と意見が合わなくても、好みに違いがあっても、「私は私。彼は彼。違ってるから楽しいよね~♪」と思えることができます。

彼氏に嫌われたくなかったり、「え?」と思われたくなくて、彼氏に合わせたり尽くしたりする女性が居ますが、そういう女性ほど愛されないのです。

彼氏の機嫌を損ねないようにしたり、顔色をうかがって、イエスウーマンになるよりも、自分軸をしっかりと持って、堂々としてる方が彼も「素敵だな」と思ってくれます。

彼氏と長続きする人の特徴2.自立している

彼氏と長続きする人は、自立しているパターンがほとんどです。

自立、というと、いろいろありますよね。

  • 親から自立して一人暮らしをしている
  • しっかり働いていて経済的に自立している
  • 人に依存することなく、精神的に自立している

などなど…

恋愛や友情など、他者との関係を築く時に1番重要なのは、精神的に自立しているかどうか。

彼氏と長続きする女性も、精神的に自立していることがとても大切なんです。

自立していると、不安やストレスなどから、彼氏に依存することが無くなります。

カップルにおいて、どちらかが依存している場合、なかなか上手くいきません。

パートナーの負担になってしまったり、気持ち的に「重い」と感じてしまったりすると気持ちが冷めてしまうんですよね…

さらに、自立できていないことで不安定になり、束縛することに繋がることもあります。

彼氏と長続きする人の特徴3.気持ちを言葉にするのが上手

気持ちを言葉にするのが上手だと、彼氏とのすれ違いや気持ちの勘違いをする機会がグッと減ります。

気持ちのすれ違いはケンカの原因になることもあるので、思っていることを上手に伝える力というのはとても大事です。

そして、話し上手は聞き上手。

気持ちを言葉にするのが上手な人は、聞き上手である可能性もとても高いのです。

彼氏と長続きする人の特徴4.自分磨きをしている

自分磨きをすることで、自分を好きで居られる努力をすることはとても大事!

ここで注意したいのは、“彼氏に愛される”ために自分磨きをするわけでは無いということです。

大切なのは、自分が自分を好きで居られる、ということ。

自分を大切にできない人は、パートナーからも大切にされません。

彼氏と長続きする人の特徴5.人との適度な距離感を分かっている

人との適度な距離感を分かっている、ということは彼氏との適度な距離感も分かっている、ということ。

人との距離感はどれだけ親しい間柄であっても、近すぎても遠すぎてもダメなのです。

近すぎると依存してしまったり、束縛してしまう原因になります。

遠すぎるとコミュニケーションが取りづらく、関係性が薄れてしまったり、カップルの場合、「これって…付き合ってる意味あるのかな?」という事態にもなりかねません。

彼氏と長続きする人の付き合い方ってどんな感じ?

彼氏と長続きする人が実際にやっていること、やらないことを知っておけば、自分にできそうなことを取り入れることもできるので、しっかりチェックしておきましょう!

  • 彼氏を信頼している
  • ケンカをしたときはしっかり話し合いをすることを心がけている
  • 適度な距離感で付き合っている
  • お互いの1人時間を大切にしている
  • 頼ることはあっても、依存はしない

1つずつしっかり解説します♪

彼氏と長続きする人の付き合い方1.彼氏を信頼している

彼氏を信頼しているので、浮気を疑ったり、束縛したりすることはありません。

例えば、信頼している“つもり”であっても、心のどこかで疑っていると

  • 彼氏が参加すると言っていた飲み会のことが気になったり
  • 出張に行くと言った言葉が引っかかったり
  • 男友達と旅行に行くと言われると「ホントは女なんじゃ…?」

とか、いろいろ考えてしまうこともあります。

信頼している“つもり”ではなく、彼の言葉や行動を心から信じることが大切です。

万が一、「いや!彼には浮気の過去があるから信頼なんて無理!」という場合は、一緒に居ること自体、考え直す機会だと思います。

彼氏と長続きする人の付き合い方2.ケンカをした時はしっかり話し合いをすることを心がけている

ケンカはあって当たり前。

でも、大切なのは意味のあるケンカかどうかです。

  • 相手を言葉で傷つけるだけのケンカ
  • 何度も同じ理由でケンカをしている
  • お互いに話を聞かずに、言いたいことを言うだけのケンカ

こういうケンカは、あまり良くありません。

ケンカをしてしまうことは仕方がないことですが、大切なのは

  • ケンカになった時に落ち着いて話ができること
  • また同じケンカをしないように次の行動につなげること
  • 悪いことはしっかりと謝る

ということです。

彼氏と長続きする人の付き合い方3.適度な距離感で付き合っている

人間関係において、“距離感”はとても重要。

それは、彼氏に対しても同じです。

距離感が遠すぎると付き合ってる意味を考えてしまいますが、近すぎると男性は息苦しくなってしまうこともあります。

お互いが居心地のいい距離感をしっかりと掴んでいくことが大切です。

彼氏と長続きする女性は、相手が心地いい距離感を掴むことが上手!

彼氏と長続きする人の付き合い方4.お互いの1人時間を大切にしている

お互いの1人時間を大切にできる女性は彼氏と長続きする傾向があります。

もちろん、カップルなので2人で過ごすこともありますが、離れている時間も大切にすることが大切です。

彼氏と一緒に居ない時間を

  • 自分磨き
  • 仕事のスキルアップや勉強
  • 趣味

に充てることで、さらに自立した魅力的な女性になれます!

もちろん、彼氏が1人時間を満喫している時はその時間を尊重することも大切です。

彼氏と長続きする人の付き合い方5.頼ることはあっても、依存はしない

彼氏と長続きする女性は、

  • 困ったこと
  • 相談したいこと
  • 聞いてほしいこと

など、頼ることがあったとしても、彼氏に依存することはありません。

頼ることと依存することの違いは、ざっくり言うと自分主体か彼が主体かの違いです。

彼氏を頼る時は、あくまで自分の考えたことが中心で、考えた上で彼氏の力を借ります。

しかし、依存となると彼の考えや行動が中心で、自分の考えや思いはそこにありません。

だから、彼氏に依存してしまうと、彼氏が居なければ

  • 物事を決められなかったり
  • 何もできなかったり

どうすればいいのか分からなくなったりすることもあります。

彼氏と長続きしない女性の5つの特徴と長続きしない原因2パターン

彼氏と長続きする女性の特徴は

  • 自分軸がある
  • 自立している
  • 気持ちを言葉にするのが上手
  • 自分磨きをしている
  • 人との適度な距離感を分かっている

この5つを挙げました。

逆に彼氏と長続き“しない”女性の特徴は

  1. ベタベタとにかく一緒に居るのがカップルだと思っている
  2. 恋愛以外に楽しめることがない
  3. 束縛をする
  4. 連絡がないと不安になる
  5. 彼氏に尽くしてしまう

この5つです。

そして、彼氏と長続きしない人の原因として、だいたい2つのパターンが考えられます。

1つは根本的に、自分に自信がない。

2つ目は、シンプルに好みの男性が軽い男性ばかり。

2つ目は好みの問題なので、仕方ない…と言ってしまえば、それまでです(;’∀’)

しかし、1つ目の原因である自分に自信がない、というのは改善の余地大アリ。

そもそも、恋愛において自分に自信がないと、

  • 束縛してしまう
  • 尽くしてしまう
  • 頑張り過ぎてしまう

などの空回りする可能性大…!

束縛も尽くすことも、頑張ることも、どれもこれも彼氏と長続きしたいなら避けるべきことばかりです。

彼氏と長続きするためのコツ3選

女性ができる、彼氏と長続きするコツを3つ挙げるとするなら、

  1. 全てをさらけ出さない
  2. 自分磨きをする
  3. 適度な気遣いができる

“飽きさせない女性”という意味では、この3つが大切です。

男性は基本的に、狩猟本能が具わっているので追われるよりも追う方が得意。

追うのが得意なのに、女性側から全てをさらけ出してしまうと男性はそこで満足してしまいます。

満足感は大切ですが、「彼女の全てを知っている」という満足感はない方がいいかもしれませんね(;’∀’)

知りたい欲が冷めてしまったら、彼氏の「気になる…!」という感情を高めることが難しくなってしまいます。

彼氏だからと言って、何でもかんでも話す必要はありませんし、ちょっとミステリアスなぐらいがちょうどいい!

さらに自分磨きをして、変化があると魅力的な部分を増やすこともできます♪

先ほどから、自分磨きの話が何度か出てきていますが、自分磨きは顔が整っているかどうかよりも、自分を魅力的に見れられるかどうかが重要です。

「彼氏と長続きする女性」と「すぐ捨てられる女性」の違いって何?

世の中には、

  • 彼氏と長続きする女性
  • すぐ捨てられる女性

が居ます。

いったい、この違いがどこから来ているのかを見ていきましょう!

彼氏と長続きする女性すぐに捨てられる女性
・自分軸がある
・基本的にポジティブ
・彼中心の考え行動
・基本的にネガティブ
自信・自分に自信がある・自分に自信がない
身体・安易に体の関係を持たない・すぐに体の関係を持つ
時間・1人の時間も楽しめる
・趣味がある
・1人の時間を楽しめない
・彼氏と一緒に居ないと不安
連絡・連絡がなくても不安にならない
・彼からの連絡がないと不安
・しつこく連絡してしまう

長続きする女性の方がポジティブなので、不安になることが少ないです。

では、この“ポジティブ”、“不安にならない”、というのはどこから来ているのか…って話ですよね。

ポジティブだから自分に自信があって、不安にならないのか。

それとも、自分に自信があるからポジティブで居られて、不安にならないのか。

もちろん、育った環境などによっては元々ポジティブな方もいらっしゃると思います。

しかし、だいたいの方は自分に自信を持てる、というのが先です。

そして、自分に自信を持てるように自分磨きを怠らない女性が、やはり彼氏と長続きする傾向にあります。

生まれつき自信がある、なんて人は少ないです(;’∀’)

みんな、だいたい、学校や社会、周りの環境や人間関係で人と比べて落ち込んだり、打ちのめされたりしているものなのです。

しかし、そこで

  • 私はどうせ変われない
  • 魅力的な人は元々そういう人なんだよ…
  • 私は何やってもできない

と思うのか

  • 私にもきっとできる!
  • 可愛くなりたい!
  • とりあえずやってみよう♪

と思うのかで未来は変わってきます。

自分の可能性を信じてあげるのは、結局自分しか居ないのです。

今日からできる!彼氏と長続きする人になる最強のワザ

自信の無さから、男性や恋愛に依存する女性は本当に多いです。

…と言っても、自信がない人に「自信を持って!」と言っても、いきなり改善できるわけではありませんよね(;’∀’)

そんな女性は、まず、笑顔で居ることを意識しましょう♪

「え??笑顔ごときで自身の無さがカバーできるわけなくない?」

と思っているかもしれません。

しかし、笑顔で居ることで口角が上がるので、明るい雰囲気がゲットできます♪

さらに、鏡を見る時もしっかり笑顔を意識することで笑顔の自分を、自分自身に印象付けることが可能です。

自信の無さを手っ取り早く改善したいのであれば、形から入りましょう。

笑顔に余裕が出てきたら、自分がコンプレックスに感じているところとも向き合えると思います。

彼氏と長続きする人しない人!相性もある?

根本的に彼氏との相性が合わないから長続きしない、という場合もあります。

相性が合わないとタイミングが合わなかったり、相手に対してモヤモヤとした違和感を覚えることも…

価値観が合わない、というほとはまた別問題なのです。

もちろん、彼氏との相性が悪くても、お互いにしっかりと歩み寄る意識があれば、長続きすることもあります。

そういう場合、どちらか一人だけの問題というよりも、お互いの問題なので、2人で頑張るしかありません。

彼氏と長続きする人には共通点がある!

ここまで、彼氏と長続きする人の特徴やどうすれば長続きしやすいのかを紹介してきました。

恋人であったとしても、相手を変えたり、都合よく行動させたりするのは難しいものです。

でも、

  • 自信の無い自分
  • ネガティブな自分
  • 不安から束縛をしてしまう自分

を変えることは今からでも始められます。

彼氏と長続きする女性の特徴を分かっていれば、自分でもできそうなことを取り入れることができるのです。

まずはしっかりと自立して、堂々とした自分になること。

自分1人の人生を楽しんで生きられないのに、他者と支え合うことは難しいです。

自分を愛することで、そんなあなたを丸ごと彼氏が愛してくれるようになります。

1つだけでもいいので、昨日より今日、今日より明日の自分を好きになれるように行動してみましょう!

  • 1人の時間を楽しむ
  • ネイルケアやケアケアなど、簡単な自分磨きをしてみる

など、すぐにできることもあるので、ぜひやってみてくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Instagramにて「彼氏と長続きできる方法」を発信中!
彼氏からずっと愛される女性になる秘訣を投稿しています。

私自身、元メンヘラで告白されて付き合っても、自爆してフラれるパターン、浮気をされたことも…
長続きできてる♪と思ったら、共依存だったこともあります。(後に別れます(-_-;))
現在は、素敵なパートナーと幸せな結婚生活を送っています。

コメント

コメントする

目次